おやき茶屋たちべり

村のピザ屋さん 和 nagomi

2014年08月01日 01:00

こんばんは!



なごみです(*⌒▽⌒*)




私が働いている「おやき茶屋たちべり」からお知らせをさせていただきます☆




「たちべり」は毎週火曜日が定休日です。



8月12日は火曜日ですが、お盆の為営業いたします。


ご利用下さいね☆








※13日は16時閉店です。

※「たちべり」のおやきはどこへも卸しておりません。店舗はとても小さいですが「たちべり」で製造・販売しております。
13日のお盆は朝6時から作り始めますが、午後には品切れなどでお客様にご希望のおやきを販売出来ない事が多々あります。
ご予約分のおやきはお包みして準備しておりますのでお越しの際にはお電話でのご注文をお願いいたします。






382-0813
長野県上高井郡高山村大字奥山田1323-1

蕨温泉隣 おやき茶屋たちべり



026-242-2929


☆8月今現在の種類☆




◎野沢菜
スタッフが育てた野沢菜を塩漬けし一年中使ってます。醤油味です。



◎大根
生の大根と人参をついて茹で絞り、ネギとすりごまを合わせた味噌味です。お子様にも人気です。



◎ニラ
すりごまを加えた味噌味です。ほんの少しの青菜が入ってます。
青菜は、秋の野沢菜や大根の葉・春の野沢菜などで急速冷凍し一年中使ってます。


◎小豆
砂糖と塩だけで練ったあんこです。地元の小豆以外は北海道産小豆を使って毎日練り上げてます。小豆のおやきだけで30個近く買われる小豆ファンも多数おります。


◎かぼちゃ
スタッフが育てたかぼちゃを一年中使ってます。皮ごとミキサーで刻み加熱し、砂糖や調味料・塩、油で味付けした甘めなおやきです。
一つずつ丸めて量り急速冷凍し一年中のおやきとして販売しております。


◎なす
4月の第2土曜日から10月末までの季節限定おやきです。
地物が取れ次第なすはスタッフの育てた丸なすを使ってます。
輪切りで味噌を挟んだタイプのおやきです。




※なすだけ120円でその他は110円です。